じゃがいもな日
2004年1月9日昨日の日記で、思いつくままにじゃがいも料理を羅列しながら途中、ドイツのじゃが料理って、と考えた。作らないわけではないので、ひとつ書いておこうっと。
ジャーマンポテト(お約束・笑)
これは美味しいね。ベーコンの塩気がじゃがいもにうまく吸収されて。で、ドイツではハーブをふんだんに使うのね。ローズマリーやオレガノ、これは相性抜群。そこで、私が作るときには、これに加えてクレイジーソルトをふりかけることにしている。アクセントとしてはこれまた格別。美味しくいただける。ぜひ、試してみてくださいな。
ジャーマンポテト(お約束・笑)
これは美味しいね。ベーコンの塩気がじゃがいもにうまく吸収されて。で、ドイツではハーブをふんだんに使うのね。ローズマリーやオレガノ、これは相性抜群。そこで、私が作るときには、これに加えてクレイジーソルトをふりかけることにしている。アクセントとしてはこれまた格別。美味しくいただける。ぜひ、試してみてくださいな。
米料理だった日
2004年1月7日スペインの米料理は本当に美味しいと思った。
パエリアももちろんなんだけれど
雑炊っぽい料理も割と多いのね。
で、思ったより薄味で何杯でも食べられそうな勢い。
ごはん粒一つ一つに魚介類の味がぎゅっと
とじ込められてる、それだけで美味しいのね。
それから、サフランでそめた黄色いご飯
どうしてあんなに食欲がわくんだろう。
豪華にロブスターが入ったリゾットタイプの料理を
いただいたのだけど蟹と一緒で無口になるんだよ〜。
食べ終わった後、非常に困ったのが
指先がサフラン色に染まったこと(笑)
あ〜、米はいいっ。よかった。
パエリア鍋が欲しい今日この頃であります。
パエリアももちろんなんだけれど
雑炊っぽい料理も割と多いのね。
で、思ったより薄味で何杯でも食べられそうな勢い。
ごはん粒一つ一つに魚介類の味がぎゅっと
とじ込められてる、それだけで美味しいのね。
それから、サフランでそめた黄色いご飯
どうしてあんなに食欲がわくんだろう。
豪華にロブスターが入ったリゾットタイプの料理を
いただいたのだけど蟹と一緒で無口になるんだよ〜。
食べ終わった後、非常に困ったのが
指先がサフラン色に染まったこと(笑)
あ〜、米はいいっ。よかった。
パエリア鍋が欲しい今日この頃であります。
コメントをみる |

アンダルシア
2004年1月6日12月21日〜28日まで旅したスペイン
アンダルシア地方。
青空とまぶしい太陽
見渡す限り続くオリーブ畑
街路樹はかわいい実をたわわにつけたオレンジ。
白い家
アフリカが間近に見える海岸、コスタ・デル・ソル。
この時期のドイツから行くには
本当に素晴らしい気候。
充電たっぷりしてきました。
旅の記録を整理しながら
美味しいものとの出会いも記録しなくては、と
BLOGにUPしていこうと思います。
食前酒「JEREZ」
へレスと読みます。いわゆるシェリー酒です。ドライからスィートまで色々な味がありまして、わたしはドライが好きです。キンキンに冷えたヘレスを飲んで、地元アンダルシアのオリーブをつまめば、もうココロはスペインに。
アンダルシア地方。
青空とまぶしい太陽
見渡す限り続くオリーブ畑
街路樹はかわいい実をたわわにつけたオレンジ。
白い家
アフリカが間近に見える海岸、コスタ・デル・ソル。
この時期のドイツから行くには
本当に素晴らしい気候。
充電たっぷりしてきました。
旅の記録を整理しながら
美味しいものとの出会いも記録しなくては、と
BLOGにUPしていこうと思います。
食前酒「JEREZ」
へレスと読みます。いわゆるシェリー酒です。ドライからスィートまで色々な味がありまして、わたしはドライが好きです。キンキンに冷えたヘレスを飲んで、地元アンダルシアのオリーブをつまめば、もうココロはスペインに。
コメントをみる |

今日も雪
2004年1月5日今年に入ってからずっと雪。
でも今日の雪は溶ける雪だ。
今までのはさらさらで
ベランダに落ちても溶けずに積もってたのよね。
結晶がひとつひとつ
とってもきれいに見える雪。
雪が、こんなにきれいだなんて知りませんでした。
でも、さぶいんですけど・・・(笑)
寒いときは温まるお鍋が最高ね。
お友達のレシピでキムチ鍋。
お酒はひやで。
このあとの雑炊が待ち遠しいんだけど
やっぱりちと食べ過ぎでございますよ。
でも今日の雪は溶ける雪だ。
今までのはさらさらで
ベランダに落ちても溶けずに積もってたのよね。
結晶がひとつひとつ
とってもきれいに見える雪。
雪が、こんなにきれいだなんて知りませんでした。
でも、さぶいんですけど・・・(笑)
寒いときは温まるお鍋が最高ね。
お友達のレシピでキムチ鍋。
お酒はひやで。
このあとの雑炊が待ち遠しいんだけど
やっぱりちと食べ過ぎでございますよ。
暴飲暴食
2004年1月3日年末のスペイン旅行から
年越し
年始
と暴飲暴食三昧。
たいして動かないものだから
体重計には怖くてのれません。(苦笑)
胃の調子もよろしくありません。
そろそろ動いた方がいいと
夫は室内用の自転車を
せっせと漕いでます。
でも、あーた、新聞読みながらってのはどーよ?
年越し
年始
と暴飲暴食三昧。
たいして動かないものだから
体重計には怖くてのれません。(苦笑)
胃の調子もよろしくありません。
そろそろ動いた方がいいと
夫は室内用の自転車を
せっせと漕いでます。
でも、あーた、新聞読みながらってのはどーよ?
コメントをみる |

お正月
2004年1月1日明けましておめでとう!
スペイン旅行から帰ってきて
しばらくうだうだ忙しくしていたら
あっという間にお正月。
今年も美味しいものとの出会いが
たくさんありますように。
楽しいこと、嬉しいことが
たくさんありますように。
健康でいられますように。
お正月といえば、お節料理。
今年は日本食材を売るお店のお節を購入。
ヨーロッパで迎えるお正月は4回目だけど
お節を買ったのは初めて。
できれば手作りがいいのだけれど
材料を揃えると、とんでもない金額に。
買ったものでもそれはそれで楽しめました。
スペイン旅行から帰ってきて
しばらくうだうだ忙しくしていたら
あっという間にお正月。
今年も美味しいものとの出会いが
たくさんありますように。
楽しいこと、嬉しいことが
たくさんありますように。
健康でいられますように。
お正月といえば、お節料理。
今年は日本食材を売るお店のお節を購入。
ヨーロッパで迎えるお正月は4回目だけど
お節を買ったのは初めて。
できれば手作りがいいのだけれど
材料を揃えると、とんでもない金額に。
買ったものでもそれはそれで楽しめました。
コメントをみる |

ひとりで晩ご飯の日
2003年12月12日年末らしく、大変忙しくなって参りました。
昨年は日本へ一時帰国してニッポンのお正月を過ごしたのですが
今年は1週間スペインを旅してこようと計画中。
どんな美味しいものが食べられるか、今から楽しみであります。
夫は夜毎会社のおつきあいでお留守。
ひとりの晩ごはんって、どうでもよくなりがち。
バナナだけ、とか。
ビールとポテチだけ、とか(苦笑)。
それではいかんと思い、
夕べは納豆にキムチを混ぜて、ししゃもを焼いて
白いご飯をおなかいっぱい食べました。
昨年は日本へ一時帰国してニッポンのお正月を過ごしたのですが
今年は1週間スペインを旅してこようと計画中。
どんな美味しいものが食べられるか、今から楽しみであります。
夫は夜毎会社のおつきあいでお留守。
ひとりの晩ごはんって、どうでもよくなりがち。
バナナだけ、とか。
ビールとポテチだけ、とか(苦笑)。
それではいかんと思い、
夕べは納豆にキムチを混ぜて、ししゃもを焼いて
白いご飯をおなかいっぱい食べました。
ジャガイモとタコとアンチョビの日
2003年12月11日フライパンにオリーブオイル、つぶしたにんにく
中火にかけてにんにくがキツネ色になったらアンチョビいれて
レンジで下ごしらえしたジャガイモを入れてタコも加える
少しオリーブオイルをたらしてさらに炒める
アンチョビの味で十分なので味付けはしなくてよし、と。
イタリアに住んでいたときに教えてもらったおいしい前菜。
レモンをちびっと絞っていただきます。
中火にかけてにんにくがキツネ色になったらアンチョビいれて
レンジで下ごしらえしたジャガイモを入れてタコも加える
少しオリーブオイルをたらしてさらに炒める
アンチョビの味で十分なので味付けはしなくてよし、と。
イタリアに住んでいたときに教えてもらったおいしい前菜。
レモンをちびっと絞っていただきます。
コメントをみる |

ティラミス風デザートの日
2003年12月8日マスカルポーネチーズにお砂糖とハチミツを加えて
生クリームもちょいといれて
なめらかになるまで混ぜる。
エスプレッソをしみ込ませたフィンガービスケットに
クリームをのっけて
その上にバナナをスライスしたやつをのっけて
またクリームをのっける。
冷蔵庫でちっと冷やしていただきます。
ティラミス風のデザート、とっても簡単。
エスプレッソにはラムか、コーヒーリキュールを入れると
大人の味になって美味ね。
このクリームはティラミス風にしなくても
フルーツにかけたり
シューの中に入れたり
うちではよく作る、クリームであります。
さくらももさん
ほのかさん
お気に入り登録ありがとうございます!
生クリームもちょいといれて
なめらかになるまで混ぜる。
エスプレッソをしみ込ませたフィンガービスケットに
クリームをのっけて
その上にバナナをスライスしたやつをのっけて
またクリームをのっける。
冷蔵庫でちっと冷やしていただきます。
ティラミス風のデザート、とっても簡単。
エスプレッソにはラムか、コーヒーリキュールを入れると
大人の味になって美味ね。
このクリームはティラミス風にしなくても
フルーツにかけたり
シューの中に入れたり
うちではよく作る、クリームであります。
さくらももさん
ほのかさん
お気に入り登録ありがとうございます!
コメントをみる |

マフィンの日
2003年12月6日金曜日は、土曜日の朝ご飯のために
毎週マフィンを焼く。
夫が好きなマフィンは
チョコとかチョコとかチョコが入ったやつ(笑)
てか、結局チョコレートが一番うけがいいのね。
私の好きなマフィンは
ナッツとかナッツとかナッツがはいったやつ(笑)
てか、夫婦で単純だってことがばれましたね、はい。
で、今日はマカデミアナッツの刻んだのと
チョコレートを大きめに刻んだものを混ぜて焼きました。
白チョコでもよかったかな、と思いました。
マフィンはできたてホカホカがおいしいんですよね。
でも、オレンジ絞って、コーヒーいれて、
ヨーグルトを冷蔵庫からだして、
マフィンをレンジでチン。あ〜楽チン(笑)
普段は朝ご飯とお弁当作りで大忙しだから
お休みの日はこうでなくっちゃ。
朝寝坊できるもんね(嬉)
毎週マフィンを焼く。
夫が好きなマフィンは
チョコとかチョコとかチョコが入ったやつ(笑)
てか、結局チョコレートが一番うけがいいのね。
私の好きなマフィンは
ナッツとかナッツとかナッツがはいったやつ(笑)
てか、夫婦で単純だってことがばれましたね、はい。
で、今日はマカデミアナッツの刻んだのと
チョコレートを大きめに刻んだものを混ぜて焼きました。
白チョコでもよかったかな、と思いました。
マフィンはできたてホカホカがおいしいんですよね。
でも、オレンジ絞って、コーヒーいれて、
ヨーグルトを冷蔵庫からだして、
マフィンをレンジでチン。あ〜楽チン(笑)
普段は朝ご飯とお弁当作りで大忙しだから
お休みの日はこうでなくっちゃ。
朝寝坊できるもんね(嬉)
コメントをみる |

アイスクリームの日
2003年12月5日寒い日に、あったかい部屋でアイスクリームを食べる幸せ。
コレ、常識アルヨ(何人?・笑)と思った。
アイスクリームにも一工夫しようと思い
買ってきたバニラアイスをちょっと柔らかくして
砕いたくるみとナッツのリキュール(「Nocciole」made in Italy)を
ほんのちょっぴりとメープルシロップを混ぜてみた。
いったん冷凍庫に戻して、ちょっと固めにしてからいただく。
あー、美味しい。
ただのバニラアイスも
こじゃれたアイスになるもんだ。
と、我ながら感心。
ほのかさん、お気に入りに登録いたしました!
日本のお菓子、もんのすごく恋しいです。
コレ、常識アルヨ(何人?・笑)と思った。
アイスクリームにも一工夫しようと思い
買ってきたバニラアイスをちょっと柔らかくして
砕いたくるみとナッツのリキュール(「Nocciole」made in Italy)を
ほんのちょっぴりとメープルシロップを混ぜてみた。
いったん冷凍庫に戻して、ちょっと固めにしてからいただく。
あー、美味しい。
ただのバニラアイスも
こじゃれたアイスになるもんだ。
と、我ながら感心。
ほのかさん、お気に入りに登録いたしました!
日本のお菓子、もんのすごく恋しいです。
コメントをみる |

ホットワインの日
2003年12月4日クリスマスマルクト in ミュンヘン
在住地ミュンヘンでのクリスマスマルクトの様子をお伝えします。たくさん屋台が並ぶ中、目に付く美味しいものを売る屋台には、足が勝手につつつつっと動きます。
『グリューヴァイン』
赤ワインにシナモン、クローブ、オレンジ、お砂糖を入れて沸騰しないように温めたもの。フランス語では『ヴァン ショー』。
これ、温まるんです。ほんと。
1日中ずっと同じ気温(本日6〜7度)のままでしんしんと冷えている中、街を散策してたら身体がちめたーくなっちゃって。これを飲むとホッとします。マグカップは記念に持って帰ることもできます。屋台ごとにカップは違うデザインなので好きなカップを使っている屋台で飲むと一石二鳥。今日、私が手に入れたのは、ブーツ型のカップ。
かぁいい。。。和みます。
*追記
マルクトが終わるまでに、一体カップは何個手にはいるかミモノである。
在住地ミュンヘンでのクリスマスマルクトの様子をお伝えします。たくさん屋台が並ぶ中、目に付く美味しいものを売る屋台には、足が勝手につつつつっと動きます。
『グリューヴァイン』
赤ワインにシナモン、クローブ、オレンジ、お砂糖を入れて沸騰しないように温めたもの。フランス語では『ヴァン ショー』。
これ、温まるんです。ほんと。
1日中ずっと同じ気温(本日6〜7度)のままでしんしんと冷えている中、街を散策してたら身体がちめたーくなっちゃって。これを飲むとホッとします。マグカップは記念に持って帰ることもできます。屋台ごとにカップは違うデザインなので好きなカップを使っている屋台で飲むと一石二鳥。今日、私が手に入れたのは、ブーツ型のカップ。
かぁいい。。。和みます。
*追記
マルクトが終わるまでに、一体カップは何個手にはいるかミモノである。
コメントをみる |

ポテチの日
2003年12月3日ポテトチップスが好き。
今までずっとスーパーやらそこいらで買ってたんだけど、今日は自分でこしらえてみた。じゃがいもをスライサーでさくさくスライスして、油でじゃんじゃか揚げる。軽く油を切ったら、重ならないようにキッチンペーパーの上に並べておくと、後からでもそこそこパリッといただける。ま、面倒だといえばそれまでなんだけれど、たまに、油物作ったらそのとき一気に。
でね、味付けがこれまた楽しいんだ。クレイジーソルトをふってもよし、カイエンヌペッパーをふってもよし、お塩とカレー粉もイケるのね。こぶ茶ってのはどうだろう?これはまだ試してないので、次の機会に。
じゃがいもの消費量増えそう。
ビールもがんがん飲んじゃいそう(笑)
ayagoさん、
お気に入りに登録ありがとうございます。
今までずっとスーパーやらそこいらで買ってたんだけど、今日は自分でこしらえてみた。じゃがいもをスライサーでさくさくスライスして、油でじゃんじゃか揚げる。軽く油を切ったら、重ならないようにキッチンペーパーの上に並べておくと、後からでもそこそこパリッといただける。ま、面倒だといえばそれまでなんだけれど、たまに、油物作ったらそのとき一気に。
でね、味付けがこれまた楽しいんだ。クレイジーソルトをふってもよし、カイエンヌペッパーをふってもよし、お塩とカレー粉もイケるのね。こぶ茶ってのはどうだろう?これはまだ試してないので、次の機会に。
じゃがいもの消費量増えそう。
ビールもがんがん飲んじゃいそう(笑)
ayagoさん、
お気に入りに登録ありがとうございます。
コメントをみる |
